RIDING SPORTの最新号2019年11月号(9.24発売)にオーファのレースバイクチーム(Titanium Power Racing with HOOTERS)の記事が掲載されました。
RIDING SPORTの最新号20219年11月号(9.24発売)はこちら
RIDING SPORTの最新号2019年11月号(9.24発売)にオーファのレースバイクチーム(Titanium Power Racing with HOOTERS)の記事が掲載されました。
RIDING SPORTの最新号20219年11月号(9.24発売)はこちら
2019年の鈴鹿8時間耐久ロードレースは、「#18 Team BABY FACE Titanium Power Racing」として、株式会社ベビーフェイス様が運営するレースチームへ弊社スタッフが加わり、合同チームとして参戦させていただきました。
第一ライダーは、“津田一磨選手”、第二ライダーは、“藤田拓哉選手“。
弊社と4年連続レースを共にしている信頼ある津田選手と、昨年までヤマハワークス世界耐久チーム“ YART-YAMAHA”の経験豊富な藤田選手という有力なライダー2名をを起用し、熱い戦いに挑みました。
チームの裏方である弊社スタッフは、予選前日まで8耐仕様のマフラーやタンクの製作、「FG処理」を施したマフラーやジョイントの点検、チャージャーチェック、ピットワーク練習等を入念に行いました。
7/28(日)11:30スタート。
グリッドは22番目。
レース開始直後から津田一磨選手がレース中に脱臼し、順位後退するものの、痛め止めを服用しながらの根性の走りと藤田選手の頑張りで、中盤以降は順位を徐々に上げる。
6時間を過ぎた頃からは、15番手前後をキープしながら好レースを展開。
しかし、レース終盤の7時間26分過ぎ、ホームストレートで白煙を吐き、エンジンブローが発生し、走行不可のためリタイアとなりました。
レース参戦6年目の弊社としても今年はベビーフェイス様と最高記録を狙うべく、共同チームとして参加させていただいておりましたので、非常に残念な結果となりましたが、これもレースだと実感しています。
今回製品開発を担いながらレース参戦させていただいたことで、今後の製品開発に於いて、非常に貴重な経験と課題を得ることができました。
猛暑の中、応援してくださいました皆様に感謝申し上げます。 今後も#18 Team BABY FACE Titanium Power Racingの応援をよろしくお願いいたします。
拝啓 時下ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。常々過分のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さてこのたび弊社は日本国内最大規模のオートバイ展示会「東京モーターサイクルショー」におきまして、弊社の商品「オーファFGチタン」製品を出展いたします。
昨年の鈴鹿8時間耐久ロードレースでは、FGチタン処理の開発に尽力したこともあり、17位という好成績をあげ、FG処理の注目を高めることができました。
現在ご注目いただいている弊社のFGチタン処理は、既にYAMAHA様のレース車輌へ採用頂いていております。
そんな「FGチタン処理」の魅力を本展示会にて、徹底解明します! FGボルト、FGチタンジョイント、FGチタンアクスルシャフト等様々な製品をご紹介させていただく予定ですので、この機会に実際に商品を手にとって頂き、弊社商品の魅力をより一層体感頂ければと思います。
~開催中のイベントとして、以下を予定しております~
▪ 2018年JSB1000チャンピオンであり、8Vを獲得した日本のトップライダー 「中須賀 克行 選手」のトークショーおよび車両展示(YAMAHA FACTORY RACING)
▪ 俳優 斉藤祥太(2018年鈴鹿8耐 弊社チーム監督)が 鈴鹿8耐「TITANIUM POWER RACING with HOOTERS」の5年間の軌跡と今後についてを語ります
▪ 新商品チタン製「携行缶」の展示
▪ 2018年MOTO AMERICAチャンピオン「GRAVES MOTOR SPORTS」商品展示
▪ チタンボルト・カラーチタンボルトの店頭販売
是非とも、モーターサイクルショー2018年出展時よりも、更に“成長したオーファ”をご覧いただければ幸いです。 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
敬具
第46回 モーターサイクルショー
日 時 | 2019年3月22(金)~3月24日(日) 【特別公開】 22(金)10:00~13:00 【一般公開】 22(金)13:00~18:00 23(土)10:00~18:00 24(日)10:00~17:00 |
会 場 | 東京ビッグサイト 西1・2ホール ※弊社Booth No : 西1ホール 1-40 |